業務案内

廃棄物収集運搬事業

事業系一般廃棄物から各種産業廃棄物、廃船などの海上廃棄物や、廃油、廃液などの特別管理産業廃棄物まで、幅広い廃棄物の収集運搬に対応しています。

産業廃棄物収集運搬業許可

燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、ゴムくず、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず(がれき類を除く。)・陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん

特別管理産業廃棄物収集運搬業許可

廃油、廃酸、廃アルカリ、感染性産業廃棄物 廃石綿等

一般廃棄物収集運搬業許可

一般廃棄物(事業活動に伴うごみ)の収集運搬

産業廃棄物処分事業

廃プラスチック類・ゴムくず・木くず・紙くず・繊維くず等、材質ごとに分類した産業廃棄物は適正に処分するのに適した大きさに破砕処理を行います。 廃プラスチック類を主とした高カロリー廃棄物は、製紙会社、セメント会社などで燃料として利用されます(サーマルリサイクル)。

破砕
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず(がれき類を除く)・陶磁器くず、がれき
圧縮
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず、ガラスくず・コンクリートくず(がれき類を除く)・陶磁器くず

廃棄物再生事業

ビン、缶、古紙、古繊維などの一般廃棄物のリサイクルから、廃プラスチック、金属、木材などの産業廃棄物をはじめ、建設廃棄物、食品廃棄物のリサイクルなど、収集運搬から中間処分や再生処理まで、廃棄物の低減とリサイクルを推進し、環境負荷の低減に努めています。

回収されたアルミ・鉄・非鉄・ビン類などは、磁選機で素材ごとに分別してプレス等したのち、製鉄会社、原料メーカー等に納入してリサイクルされます。

廃棄物再生事業

古紙・廃プラスチックリサイクル(ダンボール、雑誌・書類、牛乳パック、廃プラスチック)

回収された古紙類は圧縮梱包したのち、製紙会社に納入されて再生紙にリサイクルされます。 廃プラスチック類も圧縮梱包の後、出荷されリサイクルされます。